PA050395

↓↓↓

PA050393

コミュファ光を契約した家庭にお邪魔し、工事の一部始終を監視することになりました
家主、部屋主が事情により工事の時間帯のみ不在のため、電話を通じて工事の確認を行います
綺麗で広い家なので、配線業者さんに来てもらっても恥ずかしくないですね

P9120360

うらやましいぐらいに綺麗な家である
美しい白い壁に穴を開けるわけにはいかない。既に配管があったので通してみたところ、しっかり通ってくれました
どうやら以前フレッツADSLを契約していたらしいが、撤去済みだったとのことだ


配管に光ケーブルを通し、宅内に引き込んですぐの場所にCTUとルータを設置することにし、工事は2時間以内に終わりました

PA050402

ちょうど電源もあるので、引き込み口から部屋に通してすぐの場所に設置
部屋内の配線は曲げやすいLANケーブルで行うべきなので、これでよい

今回来てくださった工事担当の下請け業者さんは名古屋市内でサービスが開始された頃
つまりコミュファ黎明期からの業者さんだそうな
回線テストに用いる機種もhp製、WindowsXPの古いものだった。年季が入っていた


配線業者の業務はNTT(フレッツ光)かコミュファどちらかの下請けが殆どになるとのこと。親会社の意向次第では両方を担当することも可能とのこと
コミュファ(というよりau)では光ファイバーとCTUを融着する一方
フレッツでは専用のコネクタを使ってワンタッチで接続するとのこと
アナログ的にいえば融着するほうが精度は高いが、遅延の多いインターネットで体感することはまず無い
PA050398

PA050397

PA050396


PA050400

電柱工事ゆえに単なる作業だけでなく、近隣へも配慮しなければならない
電柱への許可や道路への許可など、とにかく手続きが煩雑であるため
日程が遅れたりするのは仕様である。じっくりと下見、工事の連絡を待って欲しい

PA050404

ONU、いわゆるモデムはブランドが同じ、富士通製のGE-PON。以前と比べスリムになっている
一方でUNI端子(以前のギガサービス用)が撤廃された
センター側の対応が完了したためだろうか、VoIPのみで30M、100M、300Mのサービスを切り替えられるようだ
発熱はコンパクトになっただけゆえに?従来よりも熱い気がする。風通しの良い場所に置きたい


コミュファにおいては2012年夏ごろからIPv6対応、価格改定、規約改定(接続台数5台制限の撤廃など)があり
コミュファでの個人1回線契約では、CTUすなわちルータ(HGW、ハードウェアゲートウェイ)も支給されるようになった
サービス内容が過去に比べて色々と変更されているので、一度は目を通しておいて欲しい

PA050403

PA050405

WH822N

見た目は至って普通の4ポート、無線機能付き、電話線端子付きのルータである

コミュファから支給されるこのルータ、WH822Nは工事の時点でPPPoE設定済み。IDとパスの設定はファームウェアに書き込まれているのだろうと思われる
それにしても、ウチで使ってるルータはAterm WR8500Nであるし、回線/プロバイダはコミュファ/アクセスコミュファだし、ONUも富士通GE-PON前期型
ハードウェア環境が殆ど同じ。苦笑するしかない
違いは電話専用端子が既についていることと、省電力モードの有無ぐらいだ。

設定画面もWR8500Nと瓜二つで、なんら苦労することがない。知的好奇心としてはうれしい一方で
何かのトラブルのときに呼び出されることになるのだろう。直線距離で5kmほど離れている場所に行くのは面倒である
あまり拘束しないで欲しいものだ

さて、画面に示されるとおり、WH822NはIPv6接続に対応したルータである
このルータが支給されることで契約内容にもIPv6が可能となった。これが最近の改定事項である
コミュファのIPv6対応は遅れに遅れており、フレッツのように充実したv6サービスもまだ無いので、IPv6が気になる方は留意しておこう


WH822N以外のルータを使用する場合、IPv6通信に関しては保証されないということになる

wh822n_4

コミュファ専用速度測定サイト。IPv6での計測も対応しているようだ
ちなみに、別のルータを使用する場合、特に設定していない場合はIPv6の部分がグレー、選択不可となる

wh822n_5

この測定サイトはコミュファ網内で測定する専用サイトだ
WH822N(無線OFF、省電力モードON)にしてIPv6で計測したところを示した画像で、IPv4モードでもほぼ同様のグラフを描く
省電力モードのためか、上りにおいて、必ずどこかのタイミングで回線品質が落ちる
気になる方は省電力モードをオフにしたほうがよいだろう


そんなWH822Nであるが、部屋主は別のルータを既に用意していた
NVR500という、なかなか高額なルータである。数時間程度の使用感を次回の記事に回そうと思う

PA050406

マジで買ったのかよといわざるを得ない・・